とよたりじんじゃ

豊足神社


北海道小樽市銭函2丁目9-10
参拝/24時間
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

豊足神社の基本情報



名称
豊足神社
かな
とよたりじんじゃ

詳細情報

名称
豊足神社
かな
とよたりじんじゃ
都道府県
北海道
住所
北海道小樽市銭函2丁目9-10
行き方
JR銭函駅下車 徒歩5分
公開時間
参拝/24時間
御朱印
あり
本殿
神明造
歴史
歴史[編集] 1780年(安永9年)9月10日、阿部屋伝次郎が近隣を巡察。伝承によれば、その後に地域の守護神として尊伝稲荷神社を建立したという[1]。 1871年(明治4年)、神社が再建される[1]。 1875年(明治8年)、村社となる[1]。 1876年(明治9年)、豊足神社と改称[1]。 1916年(大正5年)4月、移転を出願[1]。 1917年(大正6年)、現在地に移転[1]。 1940年(昭和15年)6月25日、神饌幣帛料供進神社に指定される[1]。 1946年(昭和21年)、宗教法人となる[1]。 1996年(平成8年)9月15日、三吉神社を合祀[1]。 ^ a b c d ...Wikipediaで続きを読む
御祭神
《主》豊受姫大神、藤原三吉命、大国主大
御由緒
安永9年(1780)9月10日松前の商人阿部屋伝次郎が福山城主の申し付けにより北海道を巡察し、後石狩川鮭漁並に近海鮭漁業を命じられ、銭函村以北の鎮守として豊受大神を勧請し漁場の鎮護大漁安全を祈願し、尊伝稲荷神社と称していたと伝えられる。明治4年再建され、明治8年村社に列格し、明治9年社名を豊足神社と改称し開拓使より御神鏡を下付された。大正5年4月現在地に移転を出願し翌6年竣工移転した。昭和15年6月25日神饌幣帛料供進神社に指定された。昭和21年宗教法人となった。 合併により合祀された歴史をもつ御祭神 三吉神社 藤原三吉命 平成8年9月15日合祀・三吉神社 大国主大神 平成8年9月15日合祀
御利益
縁結び・恋愛成就
引用元情報
「豊足神社」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E8%B1%8A%E8%B6%B3%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=63032338
概要
豊足神社(とよたりじんじゃ)は、小樽市銭函2丁目9番10号にある神社。旧社格は村社。 境内に建つ忠魂碑の脇には、壊れた機雷が置かれている。これは日露戦争でロシア軍が敷設した物で、1907年(明治40年)ころに漂着し、爆破処理された残骸である。長らく発見者が保管していたが、転居に伴って当社に奉納された。
体験
御朱印

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。