まるやまにしまちじんじゃ

円山西町神社


北海道札幌市中央区円山西町6丁目5
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

円山西町神社の基本情報



名称
円山西町神社
かな
まるやまにしまちじんじゃ

詳細情報

名称
円山西町神社
かな
まるやまにしまちじんじゃ
都道府県
北海道
住所
北海道札幌市中央区円山西町6丁目5
行き方
地下鉄円山公園下車円山バスターミナルより市営動物園線西⑮円山西町2丁目下車徒歩7分
御祭神
大山祇神(おおやまつみのかみ) 大国魂神(おおくにたまのかみ) 大穴牟遲神(おおなむちのかみ) 少彦名神(すくなひこなのかみ)
御由緒
明治28年9月、大山祇神を祭神として当地に入植した人々により滝の沢地区佐藤五郎太宅裏地に祀ったのが創祀である。昭和6年9月、滝の沢地区主任上田善七所有地853.9坪が神社用地として地区に寄附される。昭和12年3月、現在地に移遷され今日に至っている。昭和26年9月、北海道拓殖銀行本店屋上に祀られていた社殿の移譲を受け、本神社社殿とすると共に札幌神社(現北海道神宮)の分霊を受け合祀した。昭和47年、当時は滝の沢地区のため滝の沢神社と称したが地名変更により社号を円山西町神社と改めた。平成元年9月8日、宗教法人となる。

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。