おおやまじんじゃ

大山神社(自転車神社・耳明神社)


広島県尾道市因島土生町1424-2
授与所開所時間8:30〜17:00
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

大山神社(自転車神社・耳明神社)の基本情報



名称
大山神社(自転車神社・耳明神社)
かな
おおやまじんじゃ

詳細情報

名称
大山神社(自転車神社・耳明神社)
かな
おおやまじんじゃ
都道府県
広島
住所
広島県尾道市因島土生町1424-2
行き方
JR尾道駅から因島行きのバスで50分程度 バス停は宇和部下車。 福山東インターチェンジからしまなみ海道因島北インターチェンジまで20分 インターチェンジから当神社までは10分でございます。
参拝時間
20分程度
公開時間
授与所開所時間8:30〜17:00
参拝料
なし
お手洗い
参集殿の本殿側 おむつ替えスペースあり
御朱印
あり
御朱印帳
あり
創建時代
773年
御祭神
主祭神 おおやまづみのおおかみ 大山積大神 山の神・建築土木工業の守護神・船玉の神 開運厄除けの神・交通の守り神 あいどののかみ 相殿神 すさのおのみこと 須佐之男命 海の神・厄除けの神・疫病退散の神 あめのこやねのみこと 天児屋根命 言霊の神・声音の神・中執り持ちの神 おおくにぬしのおおかみ 大国主大神 結びの神・開運の神・大地と屋敷の守り神 ことしろぬしのかみ 事代主神 招福の神・商売の神・言葉の神・漁業の神
御由緒
大山神社は、しまなみ海道沿線 因島の土生町、瀬戸内の島々を見渡す小高い丘に鎮座しており、宝亀四年(七七三)伊予国大三島の大山祇神社よりご分霊を勧請し、隠島大神と称したといわれている因島最古の神社である。 『三代実録』の「元慶二年(八七八)備後の国無位十二月十五日隠島神に従五位下を授ける」とあるのは当神社の事といわれている。 御神宝▽ また、昭和九年、境内から弥生時代の須恵器・高坏が発掘されており、古代祭祀の杜と考察される。 村上水軍との関係▽ 中世、因島村上水軍の守護神として崇敬され、安土桃山時代には因島総氏子中より本殿拝殿の改修奉納がされ、江戸時代には郡中祈願所として広く崇敬を集め、今日「祈りの宮」「願掛けの社」として、「せとうち七福神」のお宮として全国から年間三万人を超える参拝者でにぎわう。
体験
祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭りアニメなどサブカル武将・サムライ札所・七福神巡り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。