わせだじんじゃ

早稲田神社


広島県広島市東区牛田早稲田2-7-38
午前8:00-17:00 お正月期間はコロナ対策として19:00まで開ける日あり ゆっくり初詣 破魔矢などの授与品の取置きを、ホームページから行っております。 4日以降のお渡しとなりますので、新年のご挨拶はごゆっくりで安心安全に後参拝ください。
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

早稲田神社の基本情報



名称
早稲田神社
かな
わせだじんじゃ

詳細情報

名称
早稲田神社
かな
わせだじんじゃ
都道府県
広島
住所
広島県広島市東区牛田早稲田2-7-38
行き方
牛田旭バス停より徒歩6分
参拝時間
約12分
公開時間
午前8:00-17:00 お正月期間はコロナ対策として19:00まで開ける日あり ゆっくり初詣 破魔矢などの授与品の取置きを、ホームページから行っております。 4日以降のお渡しとなりますので、新年のご挨拶はごゆっくりで安心安全に後参拝ください。
参拝料
郷土資料館(境内発掘の縄文~弥生時代遺跡の展示) 無料
お手洗い
参集殿横にあり
御朱印
あり毎月一日9:00~の月次祭後に、月次祭限定御朱
御朱印帳
なし
創建時代
1511年 永正8年に八幡様を勧請 縄文時代の遺跡がある
文化財
弥生時代の墳墓(県史跡)
御祭神
足仲彦命、品陀和気命、息長帯日売命
御由緒
古文書に『文亀3年工事を起し、爾来数年にして通常平地を一変し、一小丘を作り、永正8年9月15日、ここに神霊を安置せり。よって今に至るも、「垚八幡宮」又は「垚の宮」と称す』とある。 亦、古老に依れば、武田氏不動院の向いの武田山山上に安芸の国の守護職の武田氏が居城銀山城を建てられたが、その居城より展望すれば牛田のあたりは方位が鬼門に当る処から平安を祈り源氏方の守護神である八幡神を祀り、見立山に「神田神社」、早稲田山に「早稲田神社」を建立したと伝えられる。(神田神社は宇品埋立地に氏神社の無い所から一町村一氏神の政府方針もあり、工兵作業所の作業所の入口から移転した。) 特に武道の神として崇敬され、武田氏以来、毛利氏の崇敬厚く、又、浅野氏の入国以来、維新に到るまで、家老が代参し、供貢を奉献せられ、明治42年、神饌幣帛料の供進の指定社に列した。 旧社殿は古くは浅野藩三代綱長公により本殿が改築され、大正4年御即位、御大典記念事業として改築され、昭和20年8月6日、原子爆弾により半壊したが、戦後の混乱期にもかかわらず直ちに復旧せられた。 昭和30年12月8日、浮浪者の失火により不幸にして消失したが直ちに再建奉讃会が結成され、昭和35年、現社殿が竣工、450年祭と併せ、奉祝祭が町民挙げての喜びの中に、10月15、16、17日の三日間にわたり盛大に執行された。 その後、平成2年ご大典記念事業として社殿、資料館の改築、参道の補修等、数次の整備を行いつつ現在に致っている。
体験
祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。