そらさやいなおじんじゃ

空鞘稲生神社


広島県広島市中区本川町3丁目3-2
参拝可能時間 24時間 授与所・祈願受付対応時間 9時~17時
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

空鞘稲生神社の基本情報



名称
空鞘稲生神社
かな
そらさやいなおじんじゃ

詳細情報

名称
空鞘稲生神社
かな
そらさやいなおじんじゃ
都道府県
広島
住所
広島県広島市中区本川町3丁目3-2
行き方
広島電鉄1.2.5.6番線「本川町」駅から、徒歩約5分 広島電鉄7.8番線「寺町」駅から、徒歩約5分
参拝時間
約15分
公開時間
参拝可能時間 24時間 授与所・祈願受付対応時間 9時~17時
お手洗い
なし
御朱印
あり本社をはじめ、境内末社3社の御朱印も授与してお
御朱印帳
あり
創建時代
天文年間(1532-1555)
御祭神
【本社】(大きなお社) ・空鞘稲生神社 宇迦之御魂神 / 宇気母智神 / 和久産巣日神 【末社】(境内参道にある小さなお社) ・恵美須神社 事代主大神 / 大地主神 ・幸神社 猿田彦大神 ・稲生神社 宇迦之御魂神 / 大歳神
御由緒
毛利輝元公が広島城郭を築城する以前より、この地に大小の2社があり、 大を〝空鞘大明神〟小を〝彦山明神〟(現在の幸神社)と言われております。 毛利公の崇敬(すうけい)厚く、かなりの社領も有しておりました。 戦前は、現在の氏子区域だけでなく、中島地区吉島地区の氏神様として社頭も非常な賑わいをみせていました。 昭和20年8月6日、広島に投下された原子爆弾により全てが灰と化したましたが、同28年10月に復興。 現在に至る。 社名「空鞘」の名は、社頭の松の大木に刀の鞘のみが掛かって居たことから、その社名となったと伝えられています。
体験
祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。