しんしゅうおおたには どうしょうじ

道證寺


広島県福山市寺町8-12
年中無休、在宅時は本堂にて対応させて頂きます。参拝歓迎。
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

道證寺の基本情報



名称
道證寺
かな
しんしゅうおおたには どうしょうじ

詳細情報

名称
道證寺
かな
しんしゅうおおたには どうしょうじ
都道府県
広島
住所
広島県福山市寺町8-12
行き方
【交 通 ア ク セ ス】 ■ 電車でお越しの方■🚄 JR山陽新幹線 福山駅下車 南口より東へ 徒歩約12分(約1km) タクシーでワンメータ、約3分。 ■ バスでお越しの方■🚌 福山駅前より<1番乗り場 >府中方面バス 乗車3分→寺町下車1分 ■ お車でお越しの方■🚙 **「寺町(中) 」交差点角 ** 岡山方面から福山東IC→約10分 広島方面から福山西IC→約30分 ●駐車場有/10台程
公開時間
年中無休、在宅時は本堂にて対応させて頂きます。参拝歓迎。
参拝料
なし
お手洗い
あり
御朱印
なし
宗旨・宗派
真宗大谷派 浄土真宗/東本願寺
山号
銀光山
開山・開基
空珍
創建時代
元和9年(1623)
御本尊
阿弥陀如来
御由緒
江戸時代のはじめ福山城下町形成に当たって三河国(現在の愛知県)岡崎から水野勝成公に従った空珍が開山となって元和9年(1623)道三町に創建された真宗大谷派寺院。その後寺町に寺地を拝領し、移転した。 銀光山と号し、本尊は中世の作になる阿弥陀如来立像で現存し、墓地には江戸時代の有名な俳諧師雨声庵素淺の墓が存在する旨、古書にあるが戦災後失われた。 第二次世界大戦空襲により寺町筋の大半の寺は全焼したが、道證寺は山門のみ焼け残って現存し、歴史的に貴重な山門(第三世空円の時代/元禄六年西暦1693年建立)である。
体験
傾聴法話

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。