えとくじ

恵徳寺


群馬県高崎市赤坂町77
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

恵徳寺の基本情報



名称
恵徳寺
かな
えとくじ

詳細情報

名称
恵徳寺
かな
えとくじ
都道府県
群馬
住所
群馬県高崎市赤坂町77
行き方
情報募集中
御朱印
あり
宗旨・宗派
曹洞宗
山号
松隆山
院号
東向院
御本尊
釈迦如来
御由緒
天正年間(1573~1592)井伊直政公が伯母である恵徳院宗貞尼菩提の為、箕輪日向峰に一宇を創立し松隆山恵徳院と号した。 慶長三年(1598)直政公和田城入城の折に此の寺を城北榎森に移し、松隆山東向院恵徳寺と改めた。当時寺領二拾石五斗の御朱印地であった。後の城主酒井家次公の時慶長九年(1604)~元和二年(1606)の間に現在地「赤坂」に移る。
札所
上野国順礼札所三十四ヵ所第33番 高崎弘法大師二十一ケ所霊場18番札所

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。