高司神社〜むすびの神の鎮まる社〜の基本情報
詳細情報
行き方
磐梯熱海温泉街より車で約10分 磐梯熱海駅前より徒歩約30分 磐梯熱海ICより1分
参拝時間
約10分 土日の御朱印待ちは長くなる場合あり
公開時間
<授与所受付> 午前9時30頃〜午後4時まで (冬期間10時頃~午後3時頃まで) ■土日祝日は神職、常駐しています ■水曜・木曜はおやすみします その他平日は社務所に戻っている場合もございます 御朱印やお守りをご所望の方は 電話でお呼び出しください。 ☆12月~3月は上記の限りではありません。 お問い合わせ下さい。
お手洗い
なし 子どもさんお連れの方はご注意ください
御朱印
あり御朱印の絵柄は「神社境内にちなんだもの」をモチ
御祭神
御本殿 🔸高皇産霊神(タカミムスビの神) 🔸神産巣日神(カミムスビの神)二柱 境内社 🔸稲荷神社(令和2年9月勧請) 宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ) 🔸天王社 素戔嗚尊(スサノオノミコト)
御由緒
高玉城というお城が天文年間(1532~1555年)に高玉太郎左衛門常頼によって築かれたとされ、お城の鬼門除けとして建立されたと言い伝えられています。 お城から神社を見ると鬼門の方角になっており、厄払いの神さまとしても称えられてきました。
体験
祈祷おみくじお祓いお宮参り七五三御朱印お守り祭り花の名所夏詣
高司神社〜むすびの神の鎮まる社〜へのアクセス
行き方
磐梯熱海温泉街より車で約10分 磐梯熱海駅前より徒歩約30分 磐梯熱海ICより1分