はちまんこひょうじんじゃ

八幡古表神社


福岡県築上郡吉富町大字小犬丸353-1
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

八幡古表神社の基本情報



名称
八幡古表神社
かな
はちまんこひょうじんじゃ

詳細情報

名称
八幡古表神社
かな
はちまんこひょうじんじゃ
都道府県
福岡
住所
福岡県築上郡吉富町大字小犬丸353-1
行き方
情報募集中
参拝時間
約20分
参拝料
なし
お手洗い
あり
御朱印
あり
御朱印帳
なし
創建時代
欽明天皇 御宇六年(西暦545年) 9月21日
御祭神
《合》八意思兼大神,《主》気長帯姫尊,虚空津比売命,《配》住吉大神,祇園大神,誉田大神,若宮大神,天御中主大神,伊邪那岐大神,伊邪那美大神,広田大神,生田大神,伊多手大神,長田大神,大美輪大神,三島大神,大海津見大神,水波能売大神,立田大神,美奴売大神,鹿島大神,香取大神,爾保都姫大神,塞大神,八衢姫大神,大国魂大神,大穴持大神,白髭大神,高大神,闇大神,春日大神,熱田大神,宮簀姫大神,大歳大神,若歳大神,豊受姫大神,磯良大神,高良大神,松尾大神,酒殿大神,久久奴智大神,金山彦大神,石坂姫大神,稚日女
御由緒
縁起は欽明天皇の御宇六年(西暦545年)に遡り、神功皇后の託宣により息長大神宮と称して、まずはじめに八幡宮が鎮座し、脇殿には住吉宮が祀られました。細男舞・神相撲(木彫りの御神像が舞い、相撲を取る当社の伝統行事)の神々を祭る古表社の起源は、少し時代が下ってからで、天平十六年(西暦744年)のことです。それ以来、八幡宮古表社、古表八幡宮などとも呼ばれ崇敬されてきましたが、現在では八幡古表神社と称しています。
体験
おみくじ御朱印お守り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。