めいのはますみよしじんじゃ

姪浜住吉神社


福岡県福岡市西区姪の浜3丁目5−5
授与所:9時~17時 ご祈願を御希望の際は事前にお電話もしくは授与所にてご予約下さい。
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

姪浜住吉神社の基本情報



名称
姪浜住吉神社
かな
めいのはますみよしじんじゃ

詳細情報

名称
姪浜住吉神社
かな
めいのはますみよしじんじゃ
都道府県
福岡
住所
福岡県福岡市西区姪の浜3丁目5−5
行き方
地下鉄・JR筑肥線でお越しの方 姪浜駅北口から徒歩約8分。タクシーで1メーター。 お車でお越しの方 福岡都市高速 愛宕出口から 約5分 姪浜出口から 約5分
参拝時間
約15分
公開時間
授与所:9時~17時 ご祈願を御希望の際は事前にお電話もしくは授与所にてご予約下さい。
御朱印
あり
御朱印帳
あり
御祭神
本社祭神 住吉三神、 神功皇后、 志賀三神、 武内宿禰、
御由緒
姪浜住吉神社祭神は、家内安全・海上安全・交通安全・開運・厄除け・災難除け・安産・商売繁盛の御神徳があります。 住吉神社の起源は、奈良時代の天平十五年(西暦七四三年)九月二十九日の夜半、住吉明神のご出現があり、翌年四月十三日にも異国 船来襲の調伏祈願の折にご出現され、このため一宇の小社を建立し住吉三神をお祭りしたことによります。 くだって室町時代の応永二十三年(西暦一四一六年)正月十四日夜の 御神託により、翌年八月二十九日に牛頭社地(現、住吉神社)で新社建 立・ご遷座の儀式を終え、ここに住吉三神は牛頭社(現、須賀神社)と相並んで、当地の産土神として尊崇されるようになりました。 住吉三神は、『日本書紀』神代巻には、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)が筑紫の日向(ひむか)の橘(たちばな)の小戸(おど)の檍原(あわぎはら)で、 御身の濁穢(けがれ)を禊祓われた時に出生された神と記されています。 内書巻九や『古事記』によると、神功皇后が応神天皇を胎内に宿したまま新羅に遠征された折り、住吉三神は「和魂は王身の命を守り、荒魂は先鋒として軍船を導くであろう」と申され、その霊験あらたか新羅軍を破り、無事帰国されました。その時、神功皇后は当地の小戸付近の浜に上陸し濡れた袙(あこめ)の御衣を乾かされたので袙ヶ浜(後、転じて姪浜)といい、宇美において応神天皇を出産されたと伝えられています。 また伊弉諾尊が禊祓をされるとき河童が現われ、道案内のお手伝いをしたことにより除災招福の神の使いになったという伝承があります。
体験
祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り伝説

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。