ふくおうじ

福王寺


福岡県筑後市溝口1342
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

福王寺の基本情報



名称
福王寺
かな
ふくおうじ

詳細情報

名称
福王寺
かな
ふくおうじ
都道府県
福岡
住所
福岡県筑後市溝口1342
行き方
情報募集中
参拝時間
約15分
参拝料
無料
お手洗い
境内にあり
御朱印
あり
宗旨・宗派
日蓮宗
山号
長壽山
御由緒
当寺は、中世(鎌倉時代・室町時代・安土桃山時代)後期の創建と伝えられる。本尊は日親にっしん1407-1488による開眼という。 文禄年間1593-1596諸国巡礼の途中に当地に立ち寄った日源にちげんは、村の荒廃ぶりに心を痛め、故郷越前から紙漉き職人をしている一族の者を呼び寄せ、無住となり荒れていた福王寺を再興するとともに、楮こうぞを原料とした製紙業を始めた。時の領主たちは彼らを保護し、製紙業は九州一円に広まっていった。 福王寺は、その後、荒れ寺となったが、江戸時代中期日修にっしゅうにより再興され、現在に至っている。 筑後地方の製紙業は昭和47年1972[筑後の手すき和紙]として県の無形文化財に指定された。 溝口地区の共同納骨堂には井上三綱いのうえさんこうにより日源が人々に製紙業を伝える姿が描かれ、福王寺境内には日源を讃えた碑文と銅像が建てられている。
体験
祈祷お祓い御朱印

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。