とうだいじんじゃ

東臺神社


愛媛県新居浜市東田3-甲1229
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

東臺神社の基本情報



名称
東臺神社
かな
とうだいじんじゃ

詳細情報

名称
東臺神社
かな
とうだいじんじゃ
都道府県
愛媛
住所
愛媛県新居浜市東田3-甲1229
行き方
情報募集中
歴史
由緒[編集] 社伝によれば「東台三所大権現は紀伊国熊野三所大権現と同体也」とある。鎮座年は未詳。浦渡神社とともに天正の陣にて社殿、宝物など焼失した。 境内の狛犬は昭和52年4月7日に新居浜市指定の石造美術。 「古くから宮殿や神社の前に石彫の獅子などが守護神的な意味合いでおかれていた。これから神社の社前などに一対の狛犬(高麗犬)が配置されるようになったとされる。当地の狛犬は、彫りは余り深くなく、また装飾性も少ない素朴なものとなっているが、姿は堂々とした作りである。口を開けているのが阿形(牡)閉じているのが吽形(牝)である。狛犬を支える台座も立派なもので、端正なものとなっている。石工の名は不...Wikipediaで続きを読む
御祭神
菊理姫命(くくりひめのみこと)
御由緒
社伝によれば「東台3所大権現は紀伊国熊野3所大権現と同体也」とある。 鎮座年は未詳。浦渡神社とともに天正の兵乱に社殿、宝物など焼失した。
引用元情報
「東臺神社」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%9D%B1%E8%87%BA%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=77039054
概要
東臺神社(とうだいじんじゃ)は、愛媛県新居浜市にある神社である。旧社格は村社。 菊理比咩命(くくりひめのみこと)を主祭神とし、速玉之男命(はやたまのおのみこと)、事解之男命(ことさかのおのみこと)を配祀する。 神紋は十六菊。
行事
年中行事[編集] 歳旦祭 1月1日(初詣) 年賀厄除け祈願祭 2月 夏祭り(夏越祭)7月(氏子子供奉納相撲大会) 秋季例大祭 10月16 - 18日 七五三詣 11月(浦渡神社で行う) その他、御祈祷御祈願を行っている。

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。