なんこうぼう

南光坊


愛媛県今治市別宮町3-1
7:00~17:00
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

南光坊の基本情報



名称
南光坊
かな
なんこうぼう

詳細情報

名称
南光坊
かな
なんこうぼう
都道府県
愛媛
住所
愛媛県今治市別宮町3-1
行き方
今治駅 下車 (0.8km) 54【延命寺】より (自家用車)約15分 約4km (徒歩)約1時間 約3.6km 56【泰山寺】より (自家用車)約15分 約4km (徒歩)約50分 約3.1km
公開時間
7:00~17:00
お手洗い
なし
御朱印
あり
宗旨・宗派
真言宗醍醐派
山号
別宮山(べっくざん)
院号
金剛院(こんごういん)
開山・開基
行基菩薩
創建時代
大宝3年(703)
御本尊
大通智勝如来
御由緒
四国霊場のうち「坊」がつく寺院はこの南光坊だけである。正式には光明寺金剛院南光坊という。今治市の中心街にあるが起源は古く、航海の神、総鎮守・伊予一の宮の大山祇神社と深くかかわる歴史を有する。 推古天皇御代二年甲寅(594)に勅により大三島に造立されて。其の後、越智玉澄公が文武天皇の勅を奉じて、大宝三年(703)風波のため祭祀がおろそかになるのを憂いて当地に勧請し、「日本総鎮守三島の地御前」と称して奉祭した。弘法大師は四国巡錫の時別館参拝し、坊で御法楽をあげられて四国霊場第五十五番札所と定めた のち、伊予全土におよんだ「天正の兵火」により、社殿・伽藍はことごとく焼失したが、南光坊だけが別宮の別当寺として再興された。慶長5年(1600)には藤堂高虎公の祈願所として薬師堂を再建、また江戸時代には藩主・久松公も祈祷所にして信仰し、祭祀料を奉納している。 さらに時代がさがり、明治初年の廃仏毀釈では本地仏として社殿に奉安していた大通智勝如来と脇侍の弥勒菩薩像、観音菩薩像を南光坊薬師堂に遷座し、別宮大山祇神社と明確に分離した。 太平洋戦争最末期の昭和20年8月、空襲により大師堂と金比羅堂を残して罹災した。現在の本堂は昭和56年秋、薬師堂は平成3年春に、山門は同10年に再建されている。
札所
四国八十八箇所第55番
体験
御朱印札所・七福神巡り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。