吹揚神社の基本情報
詳細情報
御祭神
藤堂高虎、天照大神、八幡大神、事代主大神、大己貴大神
御由緒
往古より今治市内各所に御奉祀されていた神明宮、座王八幡宮、蛭子宮、厳島明神の四社を廃藩の際、城地が旧社地の故をもって、明治5年11月19日城内本丸に合祀鎮座されたものです。吹揚城の城名をとり「吹揚神社」とし、即時郷社に列し明治15年7月県社に昇格されました。 その後、天満宮等市内の神社を次々と合祀、多数の御祭神を仰ぐに至りました。昭和14年に総台湾檜材で新築致しましたが、昭和20年の空襲によって全焼いたしました。 昭和33年には、戦災復興完了致し、昭和47年神社御鎮座百年祭を執行、記念事業として城郭式神門、境内末社の総てを新築、面目を一新致しました。昭和55年9月放火により再度本殿拝殿等を全焼いたしましたが直ちに復興、昭和58年3月には現社殿が立派に竣工落成し今日に至っています。