くまのじんじゃ

熊野神社


愛媛県松山市東長戸511
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

熊野神社の基本情報



名称
熊野神社
かな
くまのじんじゃ

詳細情報

名称
熊野神社
かな
くまのじんじゃ
都道府県
愛媛
住所
愛媛県松山市東長戸511
行き方
情報募集中
御祭神
国常立尊(くにのとこたちのみこと) 国狭槌尊(くにのさづちのみこと) 豊斟淳尊(とよくむぬのみこと) 泥土煮尊(うひぢにのみこと) 沙土煮尊(すひぢにのみこと) 大戸煮尊(おほとのぢのみこと) 大 尊 面足尊(おもだるのみこと) 惶根尊(かしこねのみこと) 伊弉冊尊(いざなみのみこと) 天照皇大神(あまてらすおおみかみ) 忍穂耳命(おしほみみのみこと) 瓊々杵尊(ににぎのみこと) 彦火々出見尊(ひこほほでみのみこと) 葺不合尊(ふきあえずのみこと)
御由緒
古老の話によると、当社は聖武天皇神亀年中(724~729)に越智宇摩大領紀州熊野より伊予国へ26社の熊野神社を勧請創祀した一社であるといわれている。その後、天文年中(1532~1555)に久留島備後守、その息子村上道綱が社殿に修繕を加え、社領の水田を供え歳々の神まつりを監護して里内の重な神社とした。またその後久枝肥前守が社殿を修理したといわれている。

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。