圓明院の基本情報
詳細情報
行き方
神奈川県からは、川崎浮島ジャンクションより25分 館山自動車道からは、市原姉崎インターおよび木更津北インターよりそれぞれ10分 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)からは、木更津東インターより1分(1.2km)
御由緒
千葉県君津市を一望できる高台にある圓明院は、鎌倉時代初期ごろの開創と伝えられ開山等は不詳でございます。江戸時代(1670年頃)には、境内が整備され、享保年間(1719年)に秋葉三尺棒権現を勧請し(現在の秋葉神社)、一千座の護摩供法要を勤修したと伝えられ、この頃より本堂・庫裡・大日堂・子安観音堂・秋葉社・御霊社・出羽三山塚等の境内整備が進み現在に至っております。 開創900年の歴史を刻み、令和元年(2019年)10月は、秋葉三尺坊権現勧請300年の吉年となります。
札所
新上総国三十三観音 第9番札所 関東八十八ヶ所 第54番札所 上総七福神 福禄寿札所 東国花の寺百ケ寺 上総ぽくり地蔵霊場 上記霊場に指定されております
体験
祈祷おみくじお祓い絵馬仏像御朱印お守り人形供養花の名所有名人のお墓札所・七福神巡り除夜の鐘
圓明院へのアクセス
行き方
神奈川県からは、川崎浮島ジャンクションより25分 館山自動車道からは、市原姉崎インターおよび木更津北インターよりそれぞれ10分 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)からは、木更津東インターより1分(1.2km)