ごくらくじ

極楽寺


千葉県安房郡鋸南町竜島7
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

極楽寺の基本情報



名称
極楽寺
かな
ごくらくじ

詳細情報

名称
極楽寺
かな
ごくらくじ
都道府県
千葉
住所
千葉県安房郡鋸南町竜島7
行き方
情報募集中
御朱印
あり
宗旨・宗派
真言宗智山派
山号
清照山
御本尊
不動明王
御由緒
極楽寺は房総半島の南部、鋸南町竜島にあります。竜島はその昔、源頼朝が石橋山の合戦で敗れ、海をわたって房総半島へと逃れた際、上陸した土地として伝えられています。 極楽寺の開基は詳らかではありませんが、元禄八年(1695年)の資料が現存しておりますので、およそ320年前から、この竜島の地に所在していたことは確かです。境内の槙の大木の樹齢はそれよりも古いといわれますので、あるいは頼朝の時代にすでに存在したかもしれません。 極楽寺の本堂は文化3年(1806年)に竜島の大火といわれる火災で焼失しましたが、文化8年2月に中興宥日和尚の尽力により再興しました。
体験
写経・写仏

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。