しらとりじんじゃ

白鳥神社


千葉県君津市鹿野山118
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

白鳥神社の基本情報



名称
白鳥神社
かな
しらとりじんじゃ

詳細情報

名称
白鳥神社
かな
しらとりじんじゃ
都道府県
千葉
住所
千葉県君津市鹿野山118
行き方
車:君津ICより92号線鴨川方面、東粟倉経由、西粟倉先を鹿野山方面に登り坂を道なりに進む。所要時間25分から30分程度 九十九谷展望公園駐車場:10台程度 展望公園向かいに君津市営駐車場有り:40台程度:17時まで いずれも駐車無料
御祭神
日本武尊,弟橘比売
御由緒
景行天皇の皇子である日本武尊が、天皇の命により、鹿野山を拠点とし猛威を振るっていた阿久留王征伐のため東国へ下ります。 途中、上総へ渡ろうとし暴風雨に遭遇し船は先へ進めなくなりました。 このとき妃の弟橘比売が荒波の平穏を海神に祈り海中に身を捧げ、尊は無事上総へ辿り着き、阿久留王征伐をしたといわれています。 尊が亡くなったのち白鳥となって鹿野山に飛翔したといわれ、住民が創建したと伝えられています。
体験
伝説

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。