本郷寺の基本情報
詳細情報
御由緒
妙浄寺の智珠院日温が昭和33年に同じ本郷部落の旧法眼寺・妙善寺・妙円寺・法泉寺を合併し昭和39年現在地へ移転建立した。 境内に奉祀する施乳観世音菩薩は、当国28番札所で1木3体の鬼子母神像、伝教大師作と伝える毘沙門天王像と共に遠近の信仰を集めている。鏡師法縁
札所
甲斐国三十三観音霊場第28番札所 御本尊 如意輪観音 ・第1番札所 ・河浦山・薬王寺・高野山真言宗・十一面観音・西八代郡市川三郷町 ・第33番札所・光沢山・青松院・曹洞宗・十一面観音・甲府市山宮町 (光沢山青松院は甲斐国観音霊場第三十三番、結縁札止の 寺です)