たいへいざんみよしじんじゃそうほんぐう

太平山三吉神社総本宮


秋田県秋田市広面字赤沼3-2
8:30~17:30
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

太平山三吉神社総本宮の基本情報



名称
太平山三吉神社総本宮
かな
たいへいざんみよしじんじゃそうほんぐう

詳細情報

名称
太平山三吉神社総本宮
かな
たいへいざんみよしじんじゃそうほんぐう
都道府県
秋田
住所
秋田県秋田市広面字赤沼3-2
アクセス
交通[編集] 秋田中央ICから約4キロメートル、秋田県道28号秋田岩見船岡線沿い バス[編集] 三吉神社入口 停留所(秋田駅から大学病院線・太平八田線)[1] 秋田中央交通 ^ 太平山三吉神社「アクセス」
行き方
・秋田駅東口より車で7分 ・JR秋田駅より秋田中央交通バスにて約10分、「三吉神社入口」下車徒歩約2分。
公開時間
8:30~17:30
御朱印
あり
御朱印帳
あり
創建時代
673年(白鳳2年)
歴史
由緒[編集] 社伝によれば白鳳2年(673年[1])、役小角が創建したという[2][3][4]。その後延暦20年(801年)征夷大将軍坂上田村麻呂が戦勝を祈願して社殿を建立し[2]、鏑矢を奉納したという[3]。 中世を通じて薬師如来を本地仏とする修験道の霊場として崇敬され[3]、近世には秋田藩主佐竹氏からも社領を寄進され、現在の里宮は8代曙山佐竹義敦の建立である[2]。戊辰戦争では奥羽鎮撫総督 九条道孝の祈願所となった[3]。 現在も東北地方を中心として全国に三吉神社が祀られ[2]、太平山講、三吉講も広く分布している[4][3]。 ^ 白鳳は逸年号。一般的にいわれる白鳳と西暦の対照表...Wikipediaで続きを読む
御祭神
大己貴大神,少彦名大神,三吉霊神
引用元情報
「太平山三吉神社」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E5%B1%B1%E4%B8%89%E5%90%89%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=88488604
概要
太平山三吉神社(たいへいざんみよしじんじゃ)は、秋田県秋田市に鎮座する神社。山岳信仰の対象。太平山のふもとに里宮が、山頂に奥宮がある。
行事
祭事[編集] 1月17日:三吉梵天(ぼんでん)祭[1] 5月8日:春の例大祭[1] 7月17日:開山祭[1](御神体が里宮から奥宮(太平山山頂)へ遷る) 8月8日:講社大祭[1] 9月17日:閉山祭[1](御神体が奥宮から里宮へ遷る) 10月17日:秋の例大祭[1] ^ a b c d e f 太平山三吉神社「主なお祭」
体験
祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。