清来寺


愛知県知多郡阿久比町横松中側50
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

清来寺の基本情報



名称
清来寺
かな

詳細情報

名称
清来寺
都道府県
愛知
住所
愛知県知多郡阿久比町横松中側50
行き方
情報募集中
宗旨・宗派
真宗大谷派
山号
横松山
開山・開基
(開山)親鸞聖人 (開基)戸田締聴
創建時代
安政6年(1859)
御本尊
阿弥陀如来
御由緒
文政5年(1822)の『尾張徇行記』には、「この村に廃寺清来寺の旧址あり、これは今、英比川の堤より少し東、神明宮のそばにあり、今は稲梁のこなし場となれり」と記されている。廃寺の年紀は不詳であるが氏神の西に清来寺があった。 現在の清来寺は、旧址よりおよそ450m東の横松のほぼ中央にある。 安政6年(1859)に尾張国海東郡中村邑戸田村(現在の名古屋市中川区•旧富田町)からきた僧により村の中央の丘陵斜面に再建された。 明治11年(1878)頃より、村の年初めの総会には本堂が使われ、信仰や横松村行政の中心的役割を果たした。 昭和63年(1988)本堂が老朽化したため、本堂修復工事が行われた。 (阿久比町誌より)

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。