正覚寺の基本情報
詳細情報
歴史
歴史[編集] もとは重原荘の市場にあり、その頃は天台宗の寺院だったが、寛正元年(1460年)に浄土真宗に改宗した[1]。慶長6年(1601年)には東本願寺の教如から親鸞と顕如の絵像を下付された[1]。 いつしか刈谷町に移り、その後刈谷藩主阿部家の菩提所である福泉坊(ふくせんぼう)が他所へ移ったことから、福泉坊があった現在地に正覚寺が移った[1]。なお、寺横町という地名の由来は、正覚寺ではなく福泉坊である[1]。 刈谷町をはじめとする4カ村の宗門改めは、毎年4月に正覚寺で行われていた[1]。寛政2年(1790年)には刈谷藩主土井利制の寄進により、山門から寺横町までの参道が開けた[1]。 ...Wikipediaで続きを読む
引用元情報
「正覚寺 (刈谷市)」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%AD%A3%E8%A6%9A%E5%AF%BA%20(%E5%88%88%E8%B0%B7%E5%B8%82)&oldid=88702939
概要
正覚寺(しょうかくじ)は、愛知県刈谷市寺横町にある真宗大谷派の寺院である。山号は大音山。本尊は阿弥陀如来。