けんしょうじ

見性寺


愛知県刈谷市井ケ谷町下ノ郷15
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

見性寺の基本情報



名称
見性寺
かな
けんしょうじ

詳細情報

名称
見性寺
かな
けんしょうじ
都道府県
愛知
住所
愛知県刈谷市井ケ谷町下ノ郷15
行き方
刈谷市公共施設連絡バス「かりまる」東境線『井ケ谷市民館』下車徒歩7分
参拝料
なし
宗旨・宗派
曹洞宗
山号
井谷山
開山・開基
(開創)劫外和尚 (中興)法雲円海和尚
創建時代
永享10年(1438)
歴史
歴史[編集] 永享10年(1438年)、尾張国愛知郡鳴海村(現・名古屋市緑区)の瑞泉寺の3世劫外乗空和尚を開山とし、鳴海村の下郷弥兵衛を開基として開創された[1][2]。その後一時期は衰退したが、江戸時代中期の安永2年(1773年)には鳴海村出身の法雲円海和尚によって中興され、月舟宗胡禅師の法系によって伝承されている[1]。月舟宗胡禅師は江戸時代における曹洞宗の復古者・革新者であり、見性寺の宝庫から無題名の写本が発見された際には、仏教学者の田島柏堂によって『月舟遺録稿本』と命名されている[2]。 ^ a b 刈谷市歴史の小径 井ケ谷 刈谷市教育委員会 ^ a b 田島柏堂「新資料『...Wikipediaで続きを読む
御本尊
十一面観世音菩薩
御由緒
永享10年(1438)鳴海町瑞泉寺三世劫外乗空和尚によって開創。その後一時衰退しました。安永2年(1773)法雲円海和尚によって中興され、月舟宗胡禅師の法経によって伝承されています。伽藍は古い建物が多く、特に鐘楼堂は付近では珍しい袴腰です。 (刈谷市史より)
引用元情報
「見性寺 (刈谷市)」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E8%A6%8B%E6%80%A7%E5%AF%BA%20(%E5%88%88%E8%B0%B7%E5%B8%82)&oldid=88775796
概要
見性寺(けんしょうじ)は、愛知県刈谷市井ヶ谷町下ノ瀬15にある曹洞宗の寺院。山号は井谷山。袴腰の鐘楼堂は周辺では珍しいとされる。本堂ではヨガや座禅のレッスンなどが行われている。井ヶ谷町には浄土宗の遊心寺などもある。

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。