まつばらじんじゃ

松原神社


愛知県春日井市東山町2263
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

松原神社の基本情報



名称
松原神社
かな
まつばらじんじゃ

詳細情報

名称
松原神社
かな
まつばらじんじゃ
都道府県
愛知
住所
愛知県春日井市東山町2263
行き方
JR中央本線「神領」駅から徒歩37分
創建時代
和銅4年(711)
歴史
歴史[編集] 伝承によれば、創建は和銅4年(711年)旧暦2月11日。元明天皇の治世の頃と伝えられている。当時のこの辺りの地名が「高牟」(たかむ)であったことから、『延喜式神名帳』に記載されている「高牟神社」でないかと考えられている[1]。 中世になって稲荷信仰が普及。その結果当神社にも稲荷神社が合祀され、「高牟稲荷大明神」などと呼ばれ信仰を集めた。 明治になってこの辺りは犬山県に属した。そして明治4年(1871年)10月、犬山県から『尾張国神名帳』にある「松原神社」と認定される。その後犬山県は同年旧暦11月22日に名古屋県と合併。愛知県が誕生すると、翌明治5年(1872年)10月、当神...Wikipediaで続きを読む
引用元情報
「松原神社 (春日井市)」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%9D%BE%E5%8E%9F%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20(%E6%98%A5%E6%97%A5%E4%BA%95%E5%B8%82)&oldid=64188629
概要
松原神社(まつばらじんじゃ)は、愛知県春日井市にある神社。『延喜式神名帳』尾張国春日部郡に記す「高牟神社」の論社で、近代社格制度では郷社。

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。