たきさんじ

瀧山寺


愛知県岡崎市滝町山篭107
9:00~17:00(季節により異なる) 無休(臨時休あり)
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

瀧山寺の基本情報



名称
瀧山寺
かな
たきさんじ

詳細情報

名称
瀧山寺
かな
たきさんじ
都道府県
愛知
住所
愛知県岡崎市滝町山篭107
アクセス
交通アクセス[編集] 名鉄名古屋本線 東岡崎駅から名鉄バス「大沼」または「上米河内」行きで「滝山寺下」停留所下車。
行き方
名鉄名古屋本線「東岡崎」駅より大沼方面行バス「瀧山寺下」下車
公開時間
9:00~17:00(季節により異なる) 無休(臨時休あり)
参拝料
宝物殿見学400円(年中無休)
御朱印
あり
御朱印帳
あり
宗旨・宗派
天台宗
山号
吉祥陀羅尼山
院号
薬樹王院
創建時代
600年代(奈良時代)
文化財
鬼まつり (県指定無形文化財)
歴史
歴史[編集] 山号は吉祥陀羅尼山。院号は薬樹王院。滝山寺鬼まつりで有名。 滝山東照宮が東側に、日吉山王社本殿が本堂の北側にそれぞれ隣接している。 『滝山寺縁起』(現存するものは近世の写本、以下『縁起』と略称)によれば、 奈良時代、 天武天皇の命で役行者(役小角)が青木川で拾った金色の薬師如来像を祀る吉祥寺として創建したとされる。その後、寺は放棄され荒寺となる。役小角は、奈良時代の伝説的な山岳修行者である。役行者草創の伝承をもつ寺院は日本各地にあり、その多くは山岳信仰、水源信仰に関わる山寺である。本寺もそうした山岳信仰の場であったと考えられる。 『縁起』によれば保安年間(1120年 - 1...Wikipediaで続きを読む
御本尊
薬師如来
御由緒
奈良時代 創建 保安年間(1120~1124)比叡山の僧•仏泉永救が再興し天台宗の寺院に。
御利益
五穀豊穣
引用元情報
「滝山寺」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%BB%9D%E5%B1%B1%E5%AF%BA&oldid=88874878
概要
滝山寺(たきさんじ)は、愛知県岡崎市滝町にある天台宗の寺院。
体験
御朱印祭り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。