教西寺の基本情報
詳細情報
行き方
名古屋市営地下鉄桜通線 御器所駅 7番出口より一筋前進、左折してふた筋こえる。徒歩5分(エレベーターは8番出口。出たところの信号を渡る)
本堂
鉄筋コンクリートですが、明るい朱色が珍しいです。
御由緒
昭和3年、近隣の本願寺派ご門徒の要請により、御器所説教所としてスタート。 戦後寺院として認められる。 今の住職は3代目。
教西寺へのアクセス
行き方
名古屋市営地下鉄桜通線 御器所駅 7番出口より一筋前進、左折してふた筋こえる。徒歩5分(エレベーターは8番出口。出たところの信号を渡る)