わかみやはちまんしゃ

若宮八幡社


愛知県名古屋市中区栄3丁目35−30
自由 社務所は9時〜17時 若宮の杜 迎賓館は平日10時〜18時半、土日休日は10時〜18時
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

若宮八幡社の基本情報



名称
若宮八幡社
かな
わかみやはちまんしゃ

詳細情報

名称
若宮八幡社
かな
わかみやはちまんしゃ
都道府県
愛知
住所
愛知県名古屋市中区栄3丁目35−30
アクセス
交通[編集] 名古屋市営地下鉄鶴舞線 大須観音駅、または名城線 矢場町駅から徒歩で約5分。
行き方
地下鉄:名城線「矢場町駅」徒歩7分。鶴舞線「大須観音駅」から徒歩10分。 市バス:「若宮」下車。駐車場有(有料) 名古屋高速2号東山線「白川」出口より約1分
参拝時間
約20分
公開時間
自由 社務所は9時〜17時 若宮の杜 迎賓館は平日10時〜18時半、土日休日は10時〜18時
参拝料
なし
お手洗い
あり
御朱印
あり真ん中に若宮八幡社と書かれ、右上に名古屋総鎮守
御朱印帳
あり
歴史
歴史[編集] 天武天皇の時代、もしくは大宝年間(701年 - 704年)に那古野庄今市場(現・名古屋城三の丸)に創建されたと伝わり、延喜年間(901年 - 923年)に再興されたという。かつては天王社(那古野神社)に隣接していた。 天文元年(1532年)3月11日、織田信秀が那古野城を攻めた時の合戦で社殿を焼失したが、天文8年(1539年)にその織田信秀により再建された。 安土桃山時代には豊臣秀吉より200石を寄進されている。 慶長15年(1610年)、徳川家康によって名古屋城が築城された際に現在地に遷座する。 江戸時代は尾張徳川家の氏神となり、名古屋の総鎮守となって崇敬され、寛文4年(...Wikipediaで続きを読む
御祭神
仁徳天皇、 応神天皇、 武内宿禰命
引用元情報
「若宮八幡社 (名古屋市中区)」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E8%8B%A5%E5%AE%AE%E5%85%AB%E5%B9%A1%E7%A4%BE%20(%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%8C%BA)&oldid=89420408
概要
若宮八幡社(わかみやはちまんしゃ)は、愛知県名古屋市中区栄にある神社。
行事
例祭[編集] 江戸時代では、例祭である若宮祭は名古屋東照宮の東照宮祭、天王社(那古野神社)の天王祭とならんで名古屋三大祭とされ、特に天王祭とは同日であったことから祇園祭と総称された(現在は別の日)。山車7両が神輿と共に名古屋城三の丸の天王社との間を往復し、名古屋城下の目抜き通りであった現在の本町通を練り歩いた。 現在の若宮まつりでは、今も残る山車1両(福禄寿車)と神輿が、那古野神社との間を往復する。福禄寿車は名古屋市指定有形民俗文化財となっている[1]。 境内の山車蔵にある福禄寿車 若宮祭の様子(『尾張名所図会. 前編 巻1...Wikipediaで続きを読む
体験
おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り重要文化財祭り花手水

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。