しちしょしゃ

七所社


愛知県名古屋市中村区岩塚町字上小路7
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

七所社の基本情報



名称
七所社
かな
しちしょしゃ

詳細情報

名称
七所社
かな
しちしょしゃ
都道府県
愛知
住所
愛知県名古屋市中村区岩塚町字上小路7
行き方
地下鉄東山線岩塚駅より西へ徒歩15分
御朱印
あり
文化財
きねこさ祭(名古屋市無形民俗文化財)
歴史
由緒[編集] 境内には、岩塚という地名の由来となった古塚や日本武尊が腰をかけたと伝わる腰掛岩が現存している[1]。 ^ 引用エラー: 無効な タグです。「shichisho」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
御祭神
《主》日本武尊,天照大神,豊宇気大神,草薙御劔,宮簀媛命,乎止与命,高倉下命
御由緒
尾張地名考に「岩塚村に延喜式の愛知郡御田神社、本国帳の従三位御田天神とあるは七社明神をいうなり」とある。神社に祀られている神鏡に元慶8年(884)の銘があるところから、このころには創建されていたと考えられ、千年を超える悠久の歴史を持つ神社である。 現在の七所社に威容を整えたのは、清和源氏の流れをくみ、旧岩塚城主であった吉田社家の祖先吉田守重である。尾張志に、「熱田七社(熱田神宮、八劔宮、大幸田神社、日割御子神社、高座結御子神社、氷上姉子神社、上知我麻神社)を祀る故に社号を七社という。応永32年(1425)に吉田治郎右衛門守重、社殿修造す」とある。 境内には、日本武尊の東征伝説にまつわる「日本武尊腰掛岩」があり、境内に残る三つの塚(円墳)とあわせ、この地岩塚の名の由来となっている。 (七所社リーフより)
引用元情報
「七所社」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E4%B8%83%E6%89%80%E7%A4%BE&oldid=88247283
概要
七所社(しちしょしゃ)は、愛知県名古屋市中村区にある神社。
体験
祭り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。