わけおえじんじゃ

別小江神社


愛知県名古屋市北区安井4-14-14
朝9時〜夕方5時迄
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

別小江神社の基本情報



名称
別小江神社
かな
わけおえじんじゃ

詳細情報

名称
別小江神社
かな
わけおえじんじゃ
都道府県
愛知
住所
愛知県名古屋市北区安井4-14-14
行き方
【名古屋駅から】 名古屋駅バスターミナル6番乗り場から、名駅13[名古屋市営]上飯田行きバス乗車 金田町五丁目バス停下車徒歩3分 【栄駅から】 栄駅前5番乗り場から、栄12[名古屋市営]安井町西行きバス乗車 安井町東バス停下車徒歩3分 【上飯田駅から】 名鉄小牧線 上飯田駅から徒歩17分 【志賀本通駅から】 地下鉄名城線 志賀本通駅から徒歩25分
参拝時間
20分
公開時間
朝9時〜夕方5時迄
参拝料
無料
お手洗い
境内に公衆トイレと参集殿(会館)内にもございます。
御朱印
ありその月ごとや節句ごとに加え神社の行事に合わせて
御朱印帳
あり
創建時代
西暦400年頃
文化財
清正の石
本殿
尾張神明造
御祭神
伊弉諾尊、伊弉冉尊、天照大神、月読尊、素戔嗚尊、蛭子尊
御由緒
『延喜式』に「尾張国山田郡別小江神社」、『本国神名帳』に「従三位別小江神社」とある式内社。 往古千本杉と称する所にありしを天正十二年(1584)織田信雄の命により現在地に遷座す。 昭和二十年(1945)戦火に遭い焼失。昭和四十一年(1966)再興。
札所
延喜式内山田郡18座
体験
祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り伝説

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。