ほうおんじ

報恩寺


愛知県知多郡美浜町奥田会下前39
3月〜9月…午前6時から午後6時 10月〜2月…午前7時から午後5時 絵の直書き御朱印は受付日、受付時間をインスタグラムにてご確認下さい。
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

報恩寺の基本情報



名称
報恩寺
かな
ほうおんじ

詳細情報

名称
報恩寺
かな
ほうおんじ
都道府県
愛知
住所
愛知県知多郡美浜町奥田会下前39
行き方
知多半島道路 美浜インターより車で12分 名鉄知多新線 知多奥田駅より徒歩9分
参拝時間
約10分
公開時間
3月〜9月…午前6時から午後6時 10月〜2月…午前7時から午後5時 絵の直書き御朱印は受付日、受付時間をインスタグラムにてご確認下さい。
参拝料
なし
お手洗い
本堂横の会館入り口にございます。
御朱印
あり
御朱印帳
なし
宗旨・宗派
曹洞宗
山号
乳竇山
歴史
由緒[編集] 創建時期は不明だが、源義朝の乳母で鎌田正清の母が正清の菩提を弔うために建立したという[1][2]。創建当時は天台宗だったが、室町時代末期に緒川城主水野貞守の嫡男、賢昌が現在地に再建した際に曹洞宗に改められた[1][3]。 ^ a b 現地案内板より ^ 鎌田正清は、源義朝とともに野間で舅の長田忠致に殺害されている ^ 『知多四国巡礼』(歴遊舎)
御本尊
西方如来
引用元情報
「報恩寺 (愛知県美浜町)」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%A0%B1%E6%81%A9%E5%AF%BA%20(%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E7%BE%8E%E6%B5%9C%E7%94%BA)&oldid=87855716
概要
報恩寺(ほうおんじ)は、愛知県知多郡美浜町にある曹洞宗の寺院。山号は乳竇山。知多四国八十八ヶ所霊場第57番札所。
札所
知多四国霊場 57番札所 愛知梅花三十三観音霊場 22番札所
体験
御朱印札所・七福神巡り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。