どんけいざん きゅうしょうじ

嫰桂山 久昌寺


愛知県江南市田代町郷中51
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

嫰桂山 久昌寺の基本情報



名称
嫰桂山 久昌寺
かな
どんけいざん きゅうしょうじ

詳細情報

名称
嫰桂山 久昌寺
かな
どんけいざん きゅうしょうじ
都道府県
愛知
住所
愛知県江南市田代町郷中51
行き方
情報募集中
参拝料
なし
御朱印
あり
宗旨・宗派
曹洞宗
開山・開基
(中興開基)吉乃の方、(開山)雄山源英和尚
文化財
生駒家石造群(江南市指定文化財)
歴史
目次 1 沿革 1.1 生駒氏との関わり 1.2 江戸時代 1.3 廃寺へ 沿革[編集] 至徳元年(1384年)に禅喜寺として創建されたのが始まりで、その後、寺号を龍徳寺に改称している[1]。 生駒氏との関わり[編集] 生駒氏が大和から移住してきた際に菩提寺となった[1]。織田信長の側室であった生駒吉乃が永禄9年(1566年)に病没した際に、「久庵桂昌大禅定尼」の法名でこの寺にまつったことから、寺号が久昌寺に改められた[1]。信長は香華料として660石を寄進した[1]。本堂の西には吉乃の墓をはじめ、生駒氏代々の墓が林立し、これらは2013年(平成25年)10月30日に江南...Wikipediaで続きを読む
御由緒
至徳元年(1384)に禅喜寺を創建したのが始まり。その後、龍徳寺と改称。生駒氏が大和から移住してきた際に菩提寺となる。織田信長の側室であった生駒吉乃が永禄9年(1566)に病没した際に「久庵桂昌大禅定尼」の法名でこの寺にまつったことから、久昌寺と改められる。 信長は香華料として660石を寄進した。
引用元情報
「久昌寺 (江南市)」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E4%B9%85%E6%98%8C%E5%AF%BA%20(%E6%B1%9F%E5%8D%97%E5%B8%82)&oldid=89519540
概要
久昌寺(きゅうしょうじ)は、愛知県江南市田代町にある寺院。生駒氏の菩提寺である。
札所
元祖尾張七福神 弁財天
体験
御朱印有名人のお墓札所・七福神巡り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。