曼陀羅寺の基本情報
詳細情報
アクセス
交通アクセス[編集] 名鉄犬山線 江南駅より名鉄バス「江南団地」行きに乗車(約15分)、「曼陀羅寺」バス停下車、徒歩で約2分。名鉄一宮駅からのバス便もある。
行き方
名鉄犬山線「江南」駅下車。 江南駅から、名鉄バス「江南団地行き」で約15分乗車。「曼陀羅寺(まんだらじ)バス停」下車。徒歩3〜4分 一宮駅東口から「名鉄バス・両郷町口・大山町経由 江南団地行き」で約31〜32分乗車。「曼陀羅寺バス停」下車。徒歩3〜4分
歴史
歴史[編集] 元徳元年(1329年)、後醍醐天皇の命により、叔父である天真乗運を開山として1324年から1329年の5年の歳月をかけて創建されたと伝える[1]。その後、後奈良天皇からも勅願寺の綸旨を賜っている[1]。かつては円福寺と称していたが寛正3年(1462年)に現在の寺号となる。豊臣秀吉からは204石の朱印状を戴き、江戸時代には231石の黒印状を戴いて明治維新まで続いた[1]。織田・豊臣・徳川から下付された古文書類のほか多数の宝物を所蔵し、毎年春の藤まつりの開催に合わせて一般公開している[1]。 現存する正堂は、寛永9年(1632年)、当地出身で後に徳島藩祖となった蜂須賀家政によっ...Wikipediaで続きを読む
引用元情報
「曼陀羅寺」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%9B%BC%E9%99%80%E7%BE%85%E5%AF%BA&oldid=88481497
概要
曼陀羅寺(まんだらじ)は、愛知県江南市前飛保町寺町(まえひぼちょうてらまち)にある西山浄土宗の寺院。
行事
行事[編集] 4月後半 - 5月6日 - 藤まつり 開始日は毎年変わる。 菊まつり - 2006年(平成18年)からすいとぴあ江南に場所を移した。 2004年(平成16年)には愛知万博のマスコットのモリゾーとキッコロをかたどったものも出た。
曼陀羅寺へのアクセス
アクセス
交通アクセス[編集] 名鉄犬山線 江南駅より名鉄バス「江南団地」行きに乗車(約15分)、「曼陀羅寺」バス停下車、徒歩で約2分。名鉄一宮駅からのバス便もある。
行き方
名鉄犬山線「江南」駅下車。 江南駅から、名鉄バス「江南団地行き」で約15分乗車。「曼陀羅寺(まんだらじ)バス停」下車。徒歩3〜4分 一宮駅東口から「名鉄バス・両郷町口・大山町経由 江南団地行き」で約31〜32分乗車。「曼陀羅寺バス停」下車。徒歩3〜4分