かわぐちじんじゃ

川口神社


愛知県碧南市川口町1-24-1
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

川口神社の基本情報



名称
川口神社
かな
かわぐちじんじゃ

詳細情報

名称
川口神社
かな
かわぐちじんじゃ
都道府県
愛知
住所
愛知県碧南市川口町1-24-1
行き方
情報募集中
御朱印
あり
御祭神
天照大御神、速須佐之男命、迦具土神
御由緒
昭和21年(1946)戦後の食糧危機を打開するため、農林省緊急干拓事業として前浜新田以南を造成する計画が始まる。 昭和31年(1956)に完工。碧南干拓地と呼ばれる。 昭和34年(1959)4月、碧南市へ編入。 昭和38年(1963)「川口町」と地名を変えたる。 昭和45年(1970)9月16日 川口神社創建。幾多の困難を乗り越えた来た開拓者達の心の拠り所として存在。

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。